古布衣と古道具
こんにちは、みなさま。 いかがお過ごしでしょうか? 4月に入り、佐々木家では新生活がスタートしており、バタバタしております。 息子は無事に小学生に上がり、今通っています。 娘は転園した新しいこども園に通いはじめてます。 娘の方はあまり心配はありませんが、息子の方はシャイでネガティブな性格なので、 少し心配な部分もありますが、 私の考えでは「小学生は親から少しずつ離れる時期」と思っているので、 あまり心配せずに自分で乗り越えてほしいです、あまり気にしないようにしたいです。 さてさて宮城県では現在「マンボウ」なるものが発令されています。 コロナの終息ははるかに遠い未来のように見えますが、 私たちもずーっと隠れていても仕方がないので、 こんな企画を考えました。 今年6月に展示会を企画しました。 場所は宮城県大崎市岩出山の田んぼの中にある小さなギャラリーomoyaさんです。 昨年の秋に「うさとと小さな秋祭り」というイベントに参加させていただきましたが、 その場所でおこないます。 https://sasakiyohinten.blogspot.com/2020/11/blog-post.html 年始くらいにギャラリーの店主さんから 「佐々木さんの展示会やってみませんか?」 とお声がけいただきました。 ただ皆さんご存知の通り、私たちの作品は全て手作り。 最初にお話をいただいた際、 ギャラリーを埋めるほどの数を用意することは難しいなーと思っていました。 そんな時にふと妻から出た案が、 「昭和 ki chiさんとコラボでやってみたらどうかな?」と。 昭和 ki chiさんとは宮城県ではなく岩手県にある古道具家さん。 岩手の南の方の前沢牛で有名な奥州市前沢でお店を営んでいる古道具屋さんです。 (車ですぐのところに世界遺産の平泉があります) 去年の夏、私たちが岩出山に引っ越してきた時に 作業部屋に使う什器をたくさん買わせていただきました。 とにかく素敵なものが多いお店です。 特に妻の好みのものが多く、大好きなお店。 ダメもとで妻が展示会のことをインスタでDMしてみたところ、 快くOKしてくださいました。 ということで佐々木洋品店と昭和ki chiさんのコラボが6月に実現します。 とても嬉しいです。 さて場所ですが。 こちらの田んぼの真ん中にある素敵な古民家です。 何部屋か展示する
コメント
コメントを投稿