スペインのルール

 


こんにちは。

先月、急遽スペインの雑誌に衣装提供することになり、

展示会中に発送しました。

これはフォトグラファーの人からインスタでDMが来たので、

とても良い感じの写真を撮る方だったから

「絶対にかっこいい感じで撮ってくれるだろうな」

と思い送りました。

そして送り先にはスタイリストの住所を教えてもらったのでそこに送りました。


そして無事に到着し、6月の終わりに撮影を完了してました。

なので、すぐに返送されるかと思って待っていました。

するとスタイリストの人からこんな感じでメールが来ました。

「 I am organising with other brands to do the pick up on Wednesday morning time. 」

「水曜日の朝に他のブランドと一緒に集荷する準備をしています。」

と来たのですが、なぜか彼(スタイリスト)の住所が記載されていました。


よくわからないので、

「送ってくれるんですよね?私の住所はこれです。」

と教えました。

普通に考えて、こっちは頼まれて自腹でスペインに送ったので、

スペインから日本の送料は相手持ちだと思っていました。

なので、スペイン側で最善の方法で送ってくるもんだと思っていました。

で、何度かスタイリストとのメールのやりとりをしていたのですが、

どうも噛み合わない。

というのも私の心の中では「スペインの人が送ってくれる」と思っていて、

スタイリストの彼は「日本人が集荷の手配をしてくれる」と思っている。



なんでこんなことになっているのかというと、

今回私はクロネコヤマトで発送しました。

クロネコヤマトで送るとUPSが発送を代行してくれるんですが、

UPSがスペインに到着して追加で送料をスタイリストから徴収していました。

さらに関税がスペインで発生しているので、結構な額をスタイリストと

フォトグラファーの人が払っていたようです。

ただ、これに関してはあちらもしょうがないとわかっているので、

返送分は払いたくないから、全てのブランドに自分で返送の手配をさせて

送料もそちらで払ってくれというスタンスらしいです。

なるほど。

ということで、スペインで使える運送会社を調べると

UPSかDHL。

DHLで見積もり取ったら、めちゃくちゃ高かったので、UPSで。

しかし、日本のUPSジャパンではスペインに集荷に行ってもらえないので、

UPSスペインを検索して、現地のUPSのホームページから

相手の住所や私の住所、インボイスの品目などを記入し、

支払いもPayPalで行いました。

サイトは全て英語だったので、わからない文章と単語を翻訳サイトで

解読しながら、1時間くらいかけて集荷の手配をしました。


海外への発送を色々やってきましたが、

今回はかなりビビりました。

到着時の追加料金がめちゃくちゃ高いから、発送時に払ったお金はどうゆうこと?

と思うし、海外サイトで集荷の手配なんてはじめて。

ちゃんとできてるかどうかもまだわからないし。


しかし今回のことで、私はさらにレベルアップしました!笑

負けないぞ!世界!


コメント

このブログの人気の投稿

Power of sentence/文章の力

海外の雑誌に載りました。今週は秋まつりです。

古布衣と古道具